

木製照明モアレの電子カタログVOL7
【木製照明モアレ】の商品の詳細は、こちら【 VOL7 モアレカタログ】にてご確認ができます。現在の最新版となります
新作アイラはこちらから ご確認いただけます 新作 折々07シリーズはこちらから ご確認いただけます

【君の忘れ方】美術協力いたしました
映画(2025/1/17全国公開)
主人公と恋人の住まいと実家にモアレの照明を使用していただきました。

HCJホテルレストランショーに出展いたします
2025年2月4日(火) ~ 2月7日(金)
【国際ホテル・レストランショー】に出展いたします。
本年度も第53回 国際ホテル・レストランショーに出展いたします。
旅館やホテルの客室やロビーなどの照明に採用される事が多くなってきました。今年もできるだけ多くの方にたくさん見てもらえるようにご準備いたしました。折々シリーズや旅宿のあかりシリーズなどを展示を予定しています。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
展示会概要
「HCJ2025」 https://www.jma.or.jp/hcj/
会期:2025年2月4日(火) ~ 2月7日(金) 10:00~17:00(最終日は16:30まで)
会場:東京ビッグサイト 東展示棟
弊社ブースNo:5S-13 ▼WEB来場事前登録制 (来場事前登録はこちらより)
【このような方はぜひお立ち寄りください! ・照明器具を探している設計事務所・旅館オーナー様・担当者様
・インバウンドのお客様に日本らしい雰囲気を提供したい方
・古民家リフォームの照明器具をお探しの方
このようなお悩み・ご要望がございましたら、
貴社のご興味や課題に合わせてご説明します。

モノポーセリンが経済産業大臣賞を受賞いたしました。
2024/5
佐賀県有田焼きの香蘭社様とのコラボレーション:モノポーセリン(デザイン・渋谷達也)が、第120回有田国際陶磁展にて、経済産業大臣賞を受賞いたしました。 以下、審査長井戸真伸様の審査評から一部抜粋 「本展での賞の決定にあたって、3人の審査員のそれぞれの視点で、先ずは投票からスタートさせました。その中から経済産業大臣賞に選ばれた「mono-P(モノポーセリン)」は、当初は必ずしも最多票を得ていた作品ではありませんでしたが、議論を重ねていく中で、再度作品を深く観察してみると、多くの発見に改めて感心し、最終的に選ばれたものです。例えば陶磁器は焼きやすい向き、即ち変形しにくい向きで焼成を行うのが常ですが、本作は施釉の状態から察するに、細い方を下に向けて焼成をしていると思われ、また、インナー側にスリットを設けて透光性を上げるため、型や成型方法に工夫がなされていると分かります。一見気づかない多くの工夫が、「神は細部に宿る」ことを創り上げていると感じ、最高賞にふさわしいと意見が一致いたしました。また、製作した香蘭社さんの「らしさ」も、技術、デザイン共に光っていたと思います。陶磁器による照明器具は数多くありますが、新たなあかりのかたちをつくってくれるプロダクトとして、世界に発言して行かれることを期待しています。」

木製照明モアレの公式オンラインショップがオープン
【木製照明モアレ】の商品の詳細は、こちら【 オンラインショップ 】にてご確認・ご購入ができます。
パナソニック「マイスターズウッド」の家具製作トライアルを協働実施
2023年10月
地域産材の活用拡大を目指し、パナソニック独自の木質エイジング技術と飛騨の家具メーカー(柿下木材工業所・飛騨産業)の木工技術をかけ合わせた家具製作トライアルを「飛騨の家具Ⓡフェスティバル」で展示。関連トークイベントも開催。
詳細はこちら木製照明のモアレ【プレスリリース】
トライアル紹介ページ(パナソニックWebサイト): https://bit.ly/panasonic_interior_049

飛騨・美濃すぐれものに認定されました。
岐阜県が、物語性、オリジナリティ、高品質、安全安心などの観点から厳正なる審査をえて認定される飛騨・美濃すぐれものにティーポスタンド春慶塗が選ばれました。


SOLID WOOD
天然無垢材

LED LAMP
LEDランプ
