商品について
商品全般

モアレの商品すべてにLED電球 パナソニック社 全方向型が付属しています。
パナソニックの電球のため、LED電球の保証は5年となります。

【器具本体】商品に対する保証期間は、お届けから1年間となります。その期間中に生じた製造上の破損・欠陥・不具合は無償で修理いたします。それ以外の場合は有償となります。また、保証期間内であっても改造・指定されて使用方法等などに起因する不具合は保証対象外(有償修理)となります。
【LED電球】パナソニックのLED電球のため、5年保証となります。保証期間内であっても改造・指定されて使用方法等などに起因する不具合は保証対象外(有償修理)となります。

LED電球での開発を行っております。そのため白熱電球・蛍光灯型ランプは使用をしないでください。火災等の原因となります。

LED電球は白熱電球とは違い、調光についてスイッチ側等の相性(ちらつき・不点灯等の課題)があるため、現時点ではお勧めしていいません。

40ワット相当とはそのLEDランプが白熱電球(消費電力40ワット)の明るさに近いという意味です。
昔の白熱電球は40ワットや60ワットの明かりがありました。LEDに代わってから、明るさがイメージしにくいということで置き換えた言葉となります。消費電力は、現時点(H30/6月)では弊社使用のLEDランプはE17の40ワット相当で4.4ワットと約1/9の消費電力となっています。

付属ランプ以外での組み合わせの評価はしておりませんので、おすすめいたしません。

この角度が広がれば広がるほど白熱電球のような全体に光るランプとなっています。
全方向型の技術はレンズ設計がとても難しいとされています。
その為、モアレの電球はPanasonic社製のLED電球プレミアを採用。
白熱に近い電球を選ぶことで、優しいあかりの実現をしています。
素材の取扱注意点とお手入れ方法について

【木の素材の特徴】
天然の無垢材を使用しているため、同じ材種でも1品1品木目や色味が微妙に異なります。あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします
【お手入れ方法】
普段のメンテナンスは柔らかい布や埃取り等でホコリを取り除いてください。
ひどい汚れの場合はよく絞った布で優しく拭取り、最後に乾拭きを行って下さい。
手が届かない、製品が組み入った場所等は、OA機器用のエアダスターを使用してください。空気圧でホコリを飛ばすことが可能です。
【注意点】
拭取り時、こすりすぎないでください。
はたきなど製品に衝撃を与えないでください。
サンドペーパー、ガソリン、灯油、シンナー、たわし等は使用しないでください。

【ガラスの特徴】
すべて手加工にて1つ1つ拭きガラスで製造されています。そのため厚みのムラや気泡・質量・成形が微妙に異なる場合があります。
あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします
【お手入れ方法】
普段のメンテナンスは柔らかい布や埃取り等でホコリを取り除いてください。
ひどい汚れの場合はよく絞った布で優しく拭取り、最後に乾拭きを行って下さい。
もしくは、器具から取り外し、薄めた中性洗剤で洗浄後水でよく洗い流してください。
乳白ガラスの場合は、素手で触ると脂分がつきムラになります。
ゴム手袋等をつけて洗浄ください。
【注意点】
ガラスですので割れたらケガの原因となります。取扱いには十分にお気をつけください
器具から取り外すときは、照明器具の電源を消してから丁寧にお扱ください。
食器洗浄機はご使用しないでください。
はたきなど製品に衝撃を与えないでください。
サンドペーパー、ガソリン、灯油、シンナー、たわし等は使用しないでください。

【和紙の特徴】
通気性に優れてLEDの明かりを拡散させることで柔らかい明りに変えてくれる素材です。天然素材の為、楮や和紙だまりが部分てきに出る場合もございます。あらかじめご了承いただきますよう、よろしくお願いいたします
【お手入れ方法】
普段のメンテナンスは柔らかい布や埃取り等でホコリを取り除いてください。
破れだした場合は、早めに和紙を敗れた部分に張り付けてください。
あまりにもひどく破れてしまった場合は、有償にてセードの交換も可能です。
【注意点】
和紙ですので水にはつけないでください
破れやすい素材です。強い衝撃やはたきなど製品に衝撃を与えないでください。
サンドペーパー、ガソリン、灯油、シンナー、たわし等は使用しないでください。

【ワーロンの特徴】
和紙の趣や質感を生かしながら、ラミネート技術にて和紙の弱点でもある破れやすい・汚れやすいを克服した強化和紙と呼ばれている素材です。
【お手入れ方法】
普段のメンテナンスは、柔らかい
ひどい汚れの場合はよく絞った布で優しく拭取り、最後に乾拭きを行って下さい。
【注意点】
拭取り時、こすりすぎないでください。
はたきなど製品に衝撃を与えないでください。
サンドペーパー、ガソリン、灯油、シンナー、たわし等は使用しないでください。

【鉄の特徴】
鉄・サンドブラック塗装を施した質感が特徴の素材です。
【お手入れ方法】
普段のメンテナンスは柔らかい布や埃取り等でホコリを取り除いてください。
ひどい汚れの場合はよく絞った布で優しく拭取り、最後に乾拭きを行ってください。
【注意点】
拭取り時、こすりすぎないでください。
はたきなど製品に衝撃を与えないでください。
サンドペーパー、ガソリン、灯油、シンナー、たわし等は使用しないでください。
万が一、塗装がはがれ錆が生じた場合は、不織布タイプの研磨パッドで錆を取り除き、市販の類似塗料を塗ってください。
ペンダント

ご注文時に、コードカットを全長を指定して発注(有償)もしくは、
コードアジャスターを使用することで商品の高さを調整できます。
MOARE DESIGN | コードカット | コードアジャスタ |
見た目 | 〇 | × |
コスト | × | 〇 |
TIPS
モアレのミニペンダントは、一般住宅向けで開発を行っています。
そのため、天井高2400mm、テーブル高さ700mmの条件の住宅には
そのままつけてもらえるサイズで開発されています。

コード加工希望をご連絡いただければ対応可能です。(有償)
商品の全長をご指定していただければ、10Cm単位で対応いたします。
社内加工にて行いますので、店舗や物件の10mの長さでもお客様のご指示の寸法にて
お届けいたします。

コードの長さ加工等をするときは、この全長をご指定ください。

照明天井側の引掛シーリングの受信部を傾斜天井用にすることで対応可能です。
弊社では取扱いがない為、大手照明メーカー様より販売されている
【傾斜天井用引掛シーリング】をご購入いただくことで取付可能です。

なお、取付けには最寄りの電気屋さん等での電気工事が必要となります。

昔の白熱電球は40ワットや60ワットの明かりがありました。LEDに代わってから、明るさがイメージしにくいということで置き換えた言葉となります。消費電力は、現時点(H30/6月)では弊社使用のLEDランプはE17の40ワット相当で4.4ワットと約1/10の消費電力となっています。

モアレのペンダントライトは、引掛シーリング用かダクトプラグの2種類を無料にて選択していただくことが可能です。その為、お客様の天井についている配線器具で選択が変わってきます。 (詳しくはこちらをご参考ください。)

壁付けのスイッチ等で操作が必要となります。器具取付時にご確認ください。
スタンド

ランプのゆるみ・接触の原因で通電していない可能性があります。再度ランプを一度取り外し、取り付けてください。
注意;ソケットとランプを強く締め付けないでください。ソケット部が破損する場合がございます。
それでも、通電しない場合は一度弊社までご連絡ください。